電子書籍のマイクロコンテンツ

Kindleで面白い本がないかなと探していたところ、マイクロコンテンツというカテゴリを見つけました。

どんなものかというと、ひとつのテーマを読みやすい長さにまとめた、お手頃な価格の電子書籍、といったところでしょうか。従来の紙の本でも新書というジャンルがありますが、内容量は新書よりも短く、値段も安いのが特徴です。

ざっとラインナップを見てみたところ、書き下ろしのものもあれば、雑誌やWebの連載をまとめたものだったり、雑誌の特集を切り出したりしたものもあるようです。

電子書籍として出すことで、紙の本ほど採算を気にすることもないために、多種多様な本が出ています。最近になって始まったばかりのジャンルとは思えないほどの充実ぶりです。

そういったわけで、いくつか気になる本を見つけたので、買って読んでいるところです。サクサク読み進められて楽しい一方で、あまり早く読了してしまうともったいないなと思いつつ読んでいます。

auスマートパスの感想

各所でauスマートパスの強制加入が問題になっていますね。

私も今月上旬にauショップiPhone 5Sに機種変更した時に、「皆様に入っていただくことになっておりますので…」みたいな感じで、スマートパス、ビデオパス、うたパス、ブックパスの4つに加入するように言われました。事前にネットでそういう情報は出ていたので、ああ来たか、という感じでしたが。

「1ヶ月以内に解約すれば無料ですので」と何度も申し訳なさそうに言われ、断って押し問答になるのも面倒なので、とりあえず言われるがままに加入して帰ってきた次第です。

とはいえ、内容によっては継続してもいいかなと思って試用してみました。

スマートパス … Androidのほうはアプリ取り放題なんかがあるみたいですが、iPhoneでは基本的にウエブコンテンツのみで物足りない感じがしました。ただ、iPhoneに対しては修理代金サポートの保険があるので、3ヶ月から半年くらいはそれを目的に加入していてもいいかなと思いました。あとはLismo Waveは使ってもいいかなと思いました。

ビデオパス … コンテンツの品揃え的にはまずまずだと思います。

うたパス … ネットラジオ型のストリーミングサービスです。邦楽中心とはいえ、品揃えが足りてない印象は否めません。

ブックパス … 読み放題対象のコンテンツが少なすぎると感じました。コミックの読み放題対象は1巻のみだったり、雑誌の読み放題は一部のバックナンバーのみだったりで、けち臭いなと思ってしまいました。

全体的に、月額料金を払うほどではないと判断したので、スマートパス以外の3つは忘れないうちに解約しました、強制加入させるなら、もうちょっと品揃えを良くしてほしいと思いました。

メモとしてのTwitterとアーカイブとしてのブログ

なぜ今、ブログなのか - jkondo's blog

「フロー」と「ストック」という概念があります。フローはどんどん流れていきます。ストックは長く生き残ります。
twitterはフローです。ブログはストックです。
まとまった考えを書いたなら、後からでも見てもらえるようにストック側に残しておきたいものです。

まさにそのとおりだと思います。

私は思いついたことをその場でTwitterでつぶやいて、考えがまとまったら後で改めて、元ツイートを引用しながらブログにまとめることがあります。内容は主に公に主張したいこと。140字では書ききれなくて分割ツイートになってしまった場合なども自分の意図をまとめるのに使えると思います。単にまとめるだけならTogetterでもいいですが、まとめを書いているとツイートしたこと以外にも後で補足したいことがいろいろと出てきますからね。

ま、私の場合はそもそも、まだそんなに記事を書いていないので、使いこなせてるぜー、みたいな偉そうなことは言えませんが。

ライフログのような私的な内容にはもっと別のツールがありますからね。例えばEvernoteとか。はてブホッテントリを見ていれば、そういった方法はたくさん紹介されています。

これを書いていて思いついたのですが、簡単に他の記事を引用できる機能があればいいなと。そうなるとやっぱりトラックバックもあったほうがいいかなと。ちょっとフィードバックしておきます。

記事の引用を簡単にしたいならやっぱりTumblrの方が使いやすいかな。

初めてのはてブロ

500人限定の利用受付で、ベータ版のはなてブログを使わせていただけることになりました。

さて、ここには何を書いていきましょうか。

はてならしく技術的なネタを書く
それだけの引き出しがあるかなぁ…
社会的なネタを扱う
最近のネット世論を見ていると、なんだかなあと苦言を呈したくなることが多々あるけど、面倒な事に巻き込まれそうなのでやめておこう。
私生活をぶっちゃける
公開ブログでそれをやっちゃうとただのイタい人なので、そういうのはmixiでやったほうがいいと思います。
匿名掲示板のまとめサイト
規約的にどうなんだろう?そもそもあれはアフィリエイトで儲ける仕組みだから、ここではやりづらいよね。

ちなみに、Tumblrをブログ代わりに使う試みもしていますが、使い勝手の良い方に集約していきたいと思います。